さむ
今回は、日々の食事や日常の風景を、手軽にオシャレに写真に残せるカメラアプリ「Foodie」を、紹介していきます!
(引用:Google Playストア)
こんな人に読んでほしい!
- 家や外食先で、よくゴハンの写真を撮影する!
- 手軽に「おしゃれな雰囲気」の写真を撮影したい!
- 初心者でも、カンタンに「美味しそう」な写真を撮りたい!
目次
「Foodie」ってどんなアプリ?内容は?


「Foodie」ってこんなアプリ♪
- 日常のあらゆるものを、オシャレに撮影するアプリ!
- 誰でも美味しそうに、食事の写真を撮影できる!
- 加工フィルターは全30種類以上!
- 食べ物の他、人の写真も可愛く盛れる!
- 漫画タッチに加工できる「漫画フィルター」新登場!
さむ
さむは、ご飯はもちろんだけど、友達との写真も、旅先の風景写真もぜーんぶFoodieで撮影するくらい、愛用しています!
「Foodie」のおすすめポイント&内容は?
(画像:Google Playストアより)
「Foodie」は、場面に合わせたオシャレなフィルター加工で、どんな写真も魅力的で雰囲気のある仕上がりにできる、無料カメラアプリです。
① 30種類以上の豊富なフィルターでお洒落に♪
例えば、食事であれば「スイーツ」「ジューシー」「デリシャス」「フレッシュ」など、撮影したい風合いにあわせて、フィルターを選ぶことが可能です!



同じ写真でも、フィルターだけでこんなに雰囲気に変化が出るんですね。実際に食事の場面で使ってみると、お肉や野菜もフレッシュで美味しそうな仕上がりに。


さむ
フィルターの変更は、ワンタッチのスライドで楽々できます。よく使うフィルターは、お気に入り登録もできるよ♪
② 人物撮影もキレイにできちゃう!
Foodieって、どうしても「食べ物」の撮影をキレイにしてくれるイメージが先行しがちですが、実は「人物の撮影」もキレイに上手く、撮れるんです。


写真アプリに絶対欲しい、「美肌」「デカ目」「小顔」などの要素が、しっかり備わっています。また、彩度や明るさも調整できるので、実は1つでかなり万能な写真アプリなんですね。
さむ
遊びに行ったときや旅行先で、複数のカメラを使い分けるって、結構面倒。Foodieは、その手間を省いてくれるから助かるんだよね!
③ 漫画フィルタ―で、コミックス風に加工!
最近、アップデート後で新たに導入された機能として「漫画フィルター」という機能があります。過去の写真、もしくはその場で撮影した写真を、漫画風に面白く加工できちゃう!という機能です。

「完了」をクリック!
写真を選択したら、

すると、このように「コミック風」の面白い写真加工をしてくれちゃうんです。一緒に食べに行った写真を、友人や家族と共有したり、SNSでアップすると盛り上がりそう。なるべく「カラフルな食べ物」の写真だと、加工がうまくいきますよ!
さむ
最近導入されたばかりの機能だから、以前からインストールしている人は、アップデートしてみてね!
「Foodie」がおすすめな人!

「Foodie」をすすめたいのはこんな人!
- 日々の食事を、お洒落に美味しそうに、写真に収めたい!
- 1つであらゆる場面でつかえる、万能カメラを求めている!
- 操作性が複雑でなく、使いやすいものが良い!
- ダウンロード数も多く、信頼が在る!
- クスッと笑える、漫画フィルターを使ってみたい!
さむ
一度使うと、便利すぎて浮気できなくなっちゃう万能カメラアプリ。是非、ダウンロードしてみてくださいね!